ゆぶねMTBLANDで息子が落車。まあまあ山ではあることではあるが、チームメイトと山に向かって一周してくるにしてもなんだか遅い…
他のメンバーが少しづつ帰ってきたので状況を聞くと、降りでバランスを崩して前転したらしい…その時にブレーキが壊れたらしく歩きで他のメンバーと帰ってきているとの事。
流石に前転は私も心配だ…程なくしてしょんぼり歩いてくる息子。
見るとオイルがダラダラと漏れていた。これが一番厄介な油圧式特有のトラブル。もう一度つなぎ直してオイルを再充填(ブリーディング)しなくてはならない。
その日は流石にそこまでの部品までは持ってないので持って帰ることにした。それでも有料コースである ゆぶねMTB LANDのいいところはキッズバイクを借りれるところ。チームメイトのお古を倉庫から引っ張り出してもらって、とりあえずお借りすることに。
ちなみにレースも近かったので試合にもこれで出場することとした。
前置きが長くなったが、ブレーキのオイル漏れは結構深刻です。ブレーキホース交換、ホースのコネクターは本来再使用が出来ません(特にオリーブと呼ばれる部品)。
上の写真はシマノのオリーブインサートとコネクターインサートのセット。息子のブレーキはマグラなので微妙にオリーブの形が違うので使用不可。マグラ用 一応しっかりとモデル名もチェックしながら発注しなくてはなりません。
ということで、そこそこ出費は覚悟な訳ですが、忘れてはいけないのがこれ!
ブレーキパッドへのコンタミ!
コンタミって何?って話ですけど、いわゆる汚染のコンタミネーションを略してコンタミだそうな。
もちろんブレーキホースの破損箇所にもよりますが、基本ブレーキホースを伝ってキャリパーにオイルは垂れていきます。そこにあるのがブレーキパッド。
ブレーキパッドはレジン メタル セラミックなど色々ありますが、どれも多孔質となってましてオイルが着くと染み込みます。染み込んだら新品でも一発アウトです。
なのでとりあえず速攻救出。パッと見た感じはいけそうだったんですが、帰宅してとりあえず応急でホースをつなぎ直して動作確認したところ、一応問題なく動く。内部には破損は無い模様。
ブレーキローターにはオイルが少しついていたので徹底的に洗浄(基本これもアウトといえばアウトで100%には戻りません。焼いたり中性洗剤で洗ったりでなんとか回復程度)
そして徐々に息子に試してもらうと…
プワープワーって音が止まないんですわ…ああこれアウトだね…切れたフロントはなるけど、リアは大丈夫。再度ローターを洗浄して前後のパッドを入れ替えて試すと、リアからプワー…
とりあえずかかるけど、お借りしてる自転車のVブレーキの方がよっぽどかかる感じ…一度取り出して中性洗剤で洗ってみると少しはマシになるけど、Vブレーキには届かず…
はい!パッド交換決定!後日届いたNUKE PROOFのマグラ用を装着しましたとさ…とほほ…
ブレーキラインの調整の記事と合わせてまた詳しく書きます。
とりあえず当たり出ししてガッツリ効くようにはなったものの、やっぱり部品供給面からいうとシマノに勝るものは無いですね。ショップ購入だと再持ち込みで問題ないでしょうけど、部品取り寄せの可能性もあります。私のようなサンデー整備士には一個の部品で1週間待ちなんてザラです。
結局一月弱 自転車をお借りしてました。チームに感謝!
まとめますと、
落車した!ブレーキ破損!という時は。
- 怪我の有無のチェック
- ヘルメットを脱いでヘルメット破損の有無のチェック。傷があっても打撲と同じなので、その日は気をつける。
- ブレーキオイルの漏れを確認したらとりあえずパッドだけでも外す。その時外すのが無理ならティッシュでもなんでもいいのでホースに巻いてキャリパーへのオイルのタレを防ぐ。
- もちろん徒歩で帰還
こんな感じでしょうか?とりあえず無事に帰ってナンボです。皆様も無いようでいて突然起こってしまう事なのでお気をつけて!
ではでは皆様にもよきサイクリングライフを〜!