マウンテンバイクと雑記の日々

息子と始めるDirt Life

矢田丘陵 東明寺ー子供の森 (舗装路)

更新日:

先日緑ヶ丘休憩所から東明寺までのトレイルを紹介しましたが(トレイルはこちら 東明寺のページはこちら)、そちらにも少し触れたとおり、下ってからどうするか?という問題。一番簡単なのが来た道を戻るって選択肢なわけですが、それも味気ないかな?と思うので違うルートを考えてみることにします。

考えられるのが、矢田寺方面に歴史の道を下り、矢田寺手前から矢田越えの道の脇道から入るルート。それともう一つはおそらく誰もが地図上で考えてしまうだろう子供の森までの舗装路を通るルート。

やっぱりMTBでもオンロードの方が楽…登りは楽に上がって下りたいもんじゃないかな??私は少なくともその手の人間です(笑)ダートのヒルクライム練習は短い距離の激坂か、子供の森から小笹ヶ辻までのダラダラ登りで結構お腹いっぱい…と私の情けない泣き事は置いといてこのルートを探ります。

このルートは全面舗装路、グーグルで見てもストリートヴューは無いもののしっかり線になってます。では東明寺側から行ってみましょう!上の地図で赤の線でなぞった部分です。

スタート地点は東明寺駐車場。この奥のに本堂があって、本堂脇から子供の森のトレイルにつながってます。今回はそこを通らずに子供の森に帰る計画。

東明寺看板を正面にして左側には矢田寺方面の歴史の道トレイルが見えています。

それをよそに今回は舗装路選択。ひたすらここから下りです。

途中 東明寺ポンプ場なるものがあり、その反対側にトレイル入り口が…イノシシフェンスがありますが、一部開閉式になっていて、トレイルの踏み跡が続いています。相当気になったんですが、たけのこ畑の可能性が強いかな??どうなんだろう?ということから今回はズケズケ入っていくのはやめました。

さらに下ると しめ縄 が谷を渡っていました。しめ縄の下は川になってます。

これについては日本各地に残る集落の入り口にしめ縄を張り、厄災を逃れるという1月に行われる神事のようです。現在 集落は麓側に移っている模様ですが、風習として残っているようですね。

そこからぐーっと下がってこの看板が目印。コーナーに丘の道の看板とともに東明寺を示しています。ここで看板に沿って曲がり(東明寺側からだと左折)、山方向に戻る感じで進みます。ここで下りは終了。相当下ってきた実感があるので、この後が怖い…

登り始めるとお手製の看板があるのでひたすら子供の森方面に、それほど複雑な道でもないです。

山が迫ってくるとだんだんきつくなり、いつしかコンクリートに丸のついた舗装に…

うんざりしながら看板に従います。

泣きそう…

途中からこんな看板も…後700m 確かに車はすれ違えないのできついですね。

まだ続くよ…

で、やっとこさ丸コンクリ舗装が抜けると後少しです!この丸コンクリ舗装と普通のアスファルト舗装のつなぎ目のところに滝寺跡へと続くトレイルがあります。またここについては別ページで紹介しますが、もうお堂はありません。しかし日本最古の磨崖仏がありまして、なかなかのロマンを感じる場所となってます。ちなみに上の写真には移ってませんが、舗装路が続いてます。

滝寺分岐を抜けるともう直ぐです。勾配も緩やかになりって登ってはいますけど、うねうねと不法投棄禁止の看板を見つつ進めば峠池 子供の森 管理事務所に到着。

 

お疲れ様でした。

正直ここは私には失敗です。舗装路だから楽なんて全然…谷を下って登るって感じなので、相当登り好きで 関東のロード勢にもその名を轟かせる暗がり峠(国道308号線 大阪 奈良間 生駒山越えの道)とか好きだ!って方でないとお勧めできません…私もクライマーには憧れはありますが体がついてこないです…

 

収穫といえばしめ縄が観れたことかな?なんとなく受け継がれている伝統を見るのは好きです。

あと矢田丘陵で遊んで滝寺行きたいな〜って方には悪いことは言いません。子供の森 峠池から少し下って見に行かれた方がいいと思います。東明寺からでも子供の森へと続くトレイル抜けて峠池回った方が100倍楽しいです。

結論としましては私はこのルートは無しの線で…皆様のご参考になればと思います。

 

ではでは皆様にもよきサイクリングライフを〜

矢田のトレイル紹介に戻る

  • B!