マウンテンバイクと雑記の日々

息子と始めるDirt Life

矢田丘陵 尾根道ダブルトラック 子供の森ー小笹ヶ辻ーまほろばー展望台ー国見台

更新日:

このルートが矢田丘陵(矢田丘陵って?って方はまずはこちらから)を走る上で切っては切れないトレイル。尾根を南北に走っており、この道を起点に魚の骨のように支線のトレイルが東西に伸びている感じです。ほか紹介する経路もこの道を基準にしていますので、起点となる休憩所、脇道の分岐などを確認しつつ行きます。

概要

ご紹介するのはダブルトラックとなっており、基本的には管理道路。管理車両の軽トラが入ってきます。ハイカーの方は並走するシングルトラック歩行が基本ですが、全行程歩経路があるわけではないので、チラホラ ハイカーさんも歩いています。

 

ちなみにこの歩経路部分が矢田の道と呼ばれる経路となっていて、しばしば地図上ではピンク色の線として描かれています。矢田の道の歩経路部分は急な階段となっている部分もあるのでご注意を。

 

解説

子供の森を起点に解説していきます。子供の森子供交流館。

 

この建物の裏からダブルトラックが続いてますのでここから登っていきます。画像右奥に赤いコーンが二つ立ってるところです。

少し登ると鎖で閉鎖されてまして、車 バイクはここで通行止め。管理用の軽トラのみが入れる感じです。自転車なのですり抜けます。写真の日は作業車が通ったところだったので鎖は落とされてましたが、通常張ってあります。いきなり分岐が見えてますね。

というのがこの分岐。みんなの森 この先行き止まりとありますが、途中でこの管理道路に戻ってこれます。こちらのルート詳しくはこちらをご参考に。

左ルートのダブルトラックを登ります。結構急な坂。次の分岐は左側。子供の森芝生広場に行くルート。緑ヶ丘休憩所 方面に抜けれます。小笹ヶ辻500m 子供交流館400mなので半分弱きた感じですかね?気分的にはまだ3分の1も来てない気がしますけど…

このままグイグイ登って、

次の分岐は登りがひと段落した比較的フラットな部分に差し掛かったところ。右側に現れます。ここには目立った目印 道しるべはないです。あるのは唯一矢田山遊歩道の表札のみ。この分岐は最初のみんなの森エリア分岐の合流です。

そのままダブルトラックをまたもや登り、少し行くと小笹ヶ辻の休憩所と榁ノ木峠の分岐が。榁ノ木峠の分岐にはしっかり道標がありますのでご安心を。上の2枚目の写真が榁ノ木峠入り口。小笹ヶ辻休憩所からの写真です。

この小笹ヶ辻休憩所で一旦尾根に出た感じなので、尾根沿いに登り降りしますが、長い登りはひと段落ですね。いい休憩ポイントです。

そこからまた国見台方面へと進みますが、ここで右に逸れていく分岐と左に進むダブルトラックの二手に。右は国見台に続くちょっとしたショートカットになってます。緑ヶ丘休憩所方面に行くには左です。今回は国見台方面ですがダブルトラックを進みます。

少し行くと三叉路状になってまして、左に逸れていくシングルトラックが緑ヶ丘方面。右が国見台方面です。ダブルトラックはグルッと右方向にUターンしていくように曲がっていきます。

こんな感じです。

少し下ると先ほどのショートカットと合流。2枚目の方が見上げた感じでショートカットを覗いてます。

ダブルトラックを進み、比較的平坦なところに右側(西側)に見えてくる分岐が。行き先の表記はないですが、比較的見つけやすいトレイルです。入り口にはこのような古い道標が目印になってます。この分岐を進むと矢田越えの道とは別経路の萩ノ台方面下りです。萩ノ台方面への下りで楽しいのはこちらですね。

それはさておき前に進みます。

次に来るのがこの分岐。右は登って行ってますが、左に行っても最後には階段で登って合流します。右経路が矢田の道。MTB的には下りしか利用したくないトレイルですね。左を進みます。

少し登ると脇道の奥にまほろば休憩所があります。ここからは奈良盆地が一望でき、若草山見るならここからがよく見えます。奈良の人間なので若草山の下に東大寺などが見つけれます。

展望台に到着。ここでも道が分かれます。展望台を挟んで左右に道がありますが、右は引き続き歩経路です。展望台側からは下りですので、下りの階段になります。どちらも合流する場所は同じです。とりあえず左を行きます。

ここで合流。

先ほどの歩経路側はこんな感じです。ここは正直下れなくはないので結構好きなトラックです。

ここから先に進みますが、左右に分かれます。国見台方面なら右選択ですね。基本車の轍を進めばいいです。左に進むと矢田越えの道と合流して矢田寺方面へと下ります。

ここが矢田越えの道との交差点。前の道標には乙田 矢田寺の表記があります。いわゆるここが矢田峠と呼ばれる場所となります。このまま直進!

すると右側に矢田越えの道の分岐が現れます。ここを下れば先ほどの矢田越えの道 乙田方面と合流して萩ノ台駅まで下れます。

すぐ先にはこの分岐。これも萩ノ台方面に下る道。またの機会に探索したいと思います。

シダが垂れ下がる気持ちのいいトラックを回り込んで行きます。すると

またもや歩経路分岐。右でも合流するので国見台方面に行くならどちらを通ってもオッケー。どちらかといえば国見台側からの下りを楽しむ歩経路ですね。今回は左に行って頂池分岐を目指しましょう!

ここが頂池分岐でかい看板があるのでわかりやすいと思います。

奥を覗くと頂池方面(右)と弘法の井戸方面(左)に分かれてます。弘法の井戸で先ほどの矢田越えの道 矢田寺方面と交わります。この分岐を背にして先を進みます。

程なく白石畑分岐左と先ほどの歩経路分岐の合流が右手に現れます。この歩経路分岐は国見台側からだと見落とすので、注意ですね。子供の森方面に行くときはこの歩経路通りたいので。脇道は置いて、先に進むと

南僧坊池。

ところどころこのような歩経路分岐がありますが、すぐにこのダブルトラックに戻されます。ハンドル通すのがキツイところもしばしば。南僧坊池から国見台までの支線はあまり魅力がないかな〜歩くには楽しいですけどね。

ここからは緩やかな尾根道をゆるゆる進めます。

国見台直前にあるのがこの分岐。矢田寺に下りていく分岐。いわゆる歴史の道ですね。

お疲れ様でした。国見台休憩所到着です。ここは見晴らしがいいですね。すごくひらけてます。奈良の特に南東側の山を望むにはいいです。北西 若草山方面ならまほろば休憩所の方がいいですかね?

ホット一息、先に進みますか〜

 

ちなみにこのまま進むと松尾寺方面に抜けれます。どちらかといえばそちらから入る方の方が多いのかな?週末はよく見かけますね。

 

というわけで、今回は矢田丘陵基本トレイルの紹介でした!

ではでは皆様にもよきサイクリングライフを〜

矢田のトレイル紹介に戻る


 

 

  • B!