マウンテンバイクと雑記の日々

息子と始めるDirt Life

ファスティング?オートファジー?16時間ダイエットって何よ?

投稿日:

職場の女の子とは結構喋る方で、私自信栄養学にはうるさい方なので食べ物の話が多いです。年齢のせいか何かと説教臭くならんようにとは気をつけてしゃべってはおりますけど、なかなか年齢差はすごいなあと思うばかり、最近職場の新人の子の両親が私と同世代 もしくはお母さんが私よりも若いなんてことも…

 

って事でそんな中 先日話題に登ったのがプチ断食。8時間は普通に食事するけど、16時間は何も食べず、取るのは水分のみという話。うえ〜しんどいやつやわ〜ようやるわ〜って言いながら聞いてましたけど、ここ数年断食というワードは聞いていたし、いわゆる修行の一種として体をリセットするにはいいのだ!とか、イスラムの国ではラマダンという断食期間があると聞く。なんとなく興味が湧いてきた。

まあ彼女らがしゃべってるのは宗教上でも修行でもなく、もっと美しく もっと可愛くなので煩悩の結晶が断食なわけではあるが…

聞いていくと、形態化された方法論まで確立してきてるの?とか結構医学的な事っぽいぞ!と思い始めて興味に完全に火がついたというわけです。

ファスティングとはいわゆる断食。朝食Breakfastは 壊すbreak 断食ファストfastがくっついたものだよと中学生の英語で習ったのを思い出した。

なんでそんなこと言い出すかっていうと、16時間断食って調べると腐るほどの情報がネット上には溢れてまして、リバウンドするからダメだとか実践日誌だとかもちろん成功の声も多々。しかし、数多とある記事の行き着く先は さいたま糖尿病クリニック院長・医学博士 青木 厚先生だったりする。

本もベストセラーらしく、相当な人気ぶり。しかしもはや産業化した健康産業では未だに理論上効かないものでもセールス次第では もてはやされてきている。なんだか大人になると嫌な社会の裏側も知ってしまうんですよね…一部デトックスとか酷かったもの…医師が推薦する 医師の99%が実施しているとか宣伝文句に跋扈している今、眉唾ものを超えたものが多いのも事実ですよね。

で、話を戻してファスティングに関して。16時間ファスティングで出てくるキーワード オートファジー って何って話。

話によると、人間飢餓状態になると自分の細胞を食べてエネルギーにするスイッチが入るらしい。それがオートファジーってやつの正体でして、その飢餓状態というのが12時間の絶食からスイッチが入り始めるということで、16時間断食ではしっかりスイッチが入るらしい。

これだけ書くと、筋トレでもそうだけど、プロテインをしっかり補給しないと筋肉がエネルギーに転換されて筋肉増強には至らないのは有名な話。自転車のロングライドでも定期的なエネルギー補給とプロテイン 特にBCAA補給は今までも言われてきたところです。

それと何が違うかというと、日々蓄積した老廃物と化したタンパク質が体には溜まっていくらしいのですが、このオートファジーはこの老廃物を分解してエネルギーに変えてくれるらしい。実際2016年には、東京工業大学の大隅良典栄誉教授が、オートファジーの研究でノーベル生理学・医学賞を受賞しているというから、オートファジーというものの研究が昔から行われて効果が実証されてきているという事。

これもあってか体質改善面の健康づくりの一環として注目されてきた断食とオートファジーとも言えます。

オートファジーに関しての詳しいのはプレジデントオンラインの青木厚医師の記事をご参考にしてください)

  • ちょっと全体的なところを見てみると断食自体の胃腸をはじめとする内臓を休める効果
  • オートファジーによる若返り効果
  • カロリー制限効果

ここらが着目されているようで、ダイエット アンチエイジングって事で美容界隈に盛り上がりが見えてきているというのが現状なのですかね?

 

で、ノーベル賞だなんだと出てきたら、海外ではどうなの?って話で、16/8 Fastingという検索ワードで英語文献も読み漁ることに。

やるかやらんかは知らん、でも知りたい欲求は止められんのよ…(笑)

ふむふむっちゅう事で、読み進めると日本でのダイエットだーリバウンドだーなんてお祭りっぽくはないですわな。先の青木医師は健康面を軸に考えておられるのに対して、加熱したネット界隈は場合によっては8時間の食事時間に対しても様々で1ヶ月でどんなけ痩せた勝負の様相を呈するわけですね。

海外記事の方がもうちょっと健康寄りで、腑に落ちる内容が多いですわ。もちろん国内外問わず色々です。でもこれってこの健康法をターゲットにしている年齢層の差だと思いますわ。日本では若年層から中年まで、海外はもう少し高年齢層までかんがえている気がします。

海外おすすめ記事はこちら。Google翻訳でもかなり読みやすいですよ。長文ですけど色々参考文献の引用も多く、詳しいですし多角的 偏ってません。

 

効果まとめ

  • 血糖値改善
  • コレステロール値改善
  • 血圧改善
  • 免疫力強化
  • 体重減少

などなど、上げ始めると色々ありますが、要するに体重減少 膵臓などをはじめとする臓器を休める為 生活習慣病の改善が見られるとともに、オートファジーによる細胞の活性化が見込める事。ここからの二次的効果が様々って感じですかね。

 

方法論

  • 食べてもいいのは8時間のみ その他は水やお茶などのノンカロリーものに限る。
  • よって一食抜いて、その間の間食も取らないようにするが、一般的には朝食を抜くのを進めている場合が多い。
  • 食事に関しては制限はないものから、ある程度カロリーカットも念頭に制限付きのものまで色々だが、基本的に栄養バランスはとりつつしっかり食べてもいい。特にタンパク質 食物繊維には注意
  • 実施は週1〜7まで任意。効果に差が出るものの、週1でも健康面では効果を期待できるとのこと

こんな感じです。

あと青木先生は辛くなったら無塩のナッツは応急的にいいと言っておられたり、12時間ぐらいから段階的に始めてみるのもいいとの事。とりあえず無理せずスタート、気合い入れすぎない、期待しすぎないってのがまあ大切なんでしょうね(笑)

 

さてさて、やってみようかな〜

ではでは皆様にもよきサイクリングライフを〜!

  • B!