先日息子が所属するLimited Team 846のイベントで事務所から琵琶湖畔のヤンマーミュージアムまでの走行と遊びに行きました。その時に伴走をかってでたわけですが、いつもエンデューロとかで一緒に遊ぶチームメイトのお父さんの自転車に跨る機会がありました。
その時のペダルがクランクブラザーズのEgg beater
この独特のフォルムで結構有名な商品だと思います。なんといっても四面キャッチ可能ですので、どこでもハマる感じ。しかも泥はけがいいっていうのでシクロクロス でも使用者が結構います。不要なものがないので軽いしね。
ってことだけど実は一旦はまらないってなると、靴底をコロコロ逃げ回って、しかもハマらないと踏めないって諸刃の刃的な一面もあるみたい。
そんな前情報があったので、一回試してみよって休憩中にまたがらしてもらうと…ハマらない確かにハマらない…って悪戦苦闘してるとチームの子に、
「それSPDちゃうで!似てるけど!」
って言われました。そんでもってよく観察してみると、確かにクリートが一回り小さい…
「ハマらんくてよかったね〜ハマったら取れんくて立ちゴケするところやで〜」
って笑われました…(ちなみにSPDとはシマノ ペダリング ダイナミクスの略で、主にMTB用のビンディング規格。シクロクロスにも使用されます。)
そうなんや。一個勉強になった。SPDやないんやね…
実はこのキャンディーあたりを狙ってましたわ。そろそろビンディングにも慣れて、なんとなくフラペでもいいんだけど、フラペ用のしっかりした靴も無いしってのでいつもペダルをシクロ車からMTBへ MTBからシクロ車へって付け替えてたわけですよ。正直めんどくさい。
早まって買わなくてよかったわ…買ってから気づいてたら靴1つにビンディングシステム2つと言う地獄に落ちるとこでした(笑)
ちなみに私のビンディングはこれです。KCNCの片面フラペで片面ビンディングのやつ。
これって結構慣れてくるとフラペとビンディング使い分けれるんです。基本的に後ろから前に足をかければビンディング。前から後ろに足をかければフラペになります。バランス上 決まった方向に向くのでね。
でも、シケインとかで担いで、飛び乗ってってした時は別…草が絡まってきたら別…って感じで、絶対決まるわけでも無いわけです。これが困ったもんですが、靴裏とかビンディングに泥が詰まりまくってどうしてもハマらんぞ…ってレース中になることもあるわけですよ。
そんな時には仕方ない、フラペチェーンジなんて芸当ができるわけです。こいつは優秀やのって思いましたが、
でもって
上のが今履いてるやつ。これは結構プラスチック部分で滑るんです。折角のフラペ効果が半減です。もちろんハマらないビンディング面よりはよっぽどかマシですけど。
フラペ ビンディンング両用シューズ買えば、今のKCNCのペダルも力を発揮できるし、今のシューズを完全にビンディング仕様に出来るっちゅう話。夢はつきんのう…
でも結構出費が…
そういや今年はコロナでサンタが世界中に回れないらしいな…サンタさんも大変だ。というわけで、私のところに来てくれんものだろうか?
ってこんなん嫁に言ったら帰る家無くしそうだわ(笑)
ではでは皆様にもよきサイクリングライフを〜!