マウンテンバイクと雑記の日々

息子と始めるDirt Life

油圧STI 105 右だけ取り付けてみる HOPE RX4キャリパーやいかに?!

更新日:

先日よりゴソゴソ作業を続けてますが、左側のSTIがまだ未着のため完全に作業は完了できませんがとりあえず右STIと前ブレーキだけでも進めることに。(ホース作業とブリーディングについては前記事参照)

これはブリーディング中の画像ですが、一回ブリーディングした後、時間を置いてまた脱泡をします。別に何時間とかのは決めて無いですけど、少なくとも一晩はいつも置いてからもう一度軽く脱泡することにしてます。

と言いますのも細かい泡が時間と共に集まってきて、意外とポコっと出てくる時があるからですね。レバー側ネジを開けて少し泡出して、キャリパー側も少し注射器を引いて陰圧をかけるとすこーし出ることがあります。

もちろんこれは新品のセットの時なので慎重にしているだけですけど。

まずはドロップハンドルのややこしいところ…バーテープ剥がしです。元々こんな色だったんだって色のテープが出てきます。お疲れ様でしたって気分。

次にリアディレイラーに繋がるシフトワイヤーを抜き取ります。ケーブル内装なのでこれがまためんどくさい…抜くのはいいけど入れるのがねえ…

とりあえずリア側なので写真でいうところの下側ですね。ちなみにフィニッシュラインのセラミックウエットルブ めっちゃコテコテになります…すごく回すのは軽いんですけどコッテコテ。やっぱり普段使いは1stepの方がいいなあなんて思いながら作業。

とりあえず細いインナーチューブなんかをさしてから一緒に引き抜くと楽です。古い外装ケーブルは残しておくといいですよ!

前側から出ているところ。ケーブル内装について書いた時の記事を参考にしてもらえればいいけど、このキャップのところが色々で、外れるものもあれば、

こんな感じの一体化しているものだとワイヤーしか通らないので結構大変です。紐かなんかでを使わないといけません。私のがが終わったら、上の写真の息子バイクをいじるのでその時に苦労することにします(笑)

って事でケーブルも無事抜き取りまして、前から長いな〜と思ってたケーブル長を調整。5リンク抜くことにしました。ちなみにこのケーブルはJagwireのエリートリンクです。

去年シクロ終了と共に購入し、メンテした時のもの。あまりの色のド派手さに片側しか作業せず放置してました…今回ちゃんと両方することにします…ちなみに海外通販では色によっての売れ残りが出るので、セールとかでめっちゃ安くなることがあり、そんでもってゴールド選択というなんともしみったれた理由でございます。この時ばっかりはほんと失敗したと思いました…

ケーブルは旧STIからの流用の為全て抜き取り。引き抜いたケーブルは軽く拭いて、少しオイルをさしておきました。

新旧STIの揃い踏み。随分とスマートになりそうです。色がシックになるので最高ですわ(笑)キャリパーは赤だけどね。ちなみにこのまま息子シクロ車に移植します。

あとは同じようにケーブルを通し直す。そして調整をば…

ちなみにブレーキパッドはRX4付属のオーガニック(レジン)パッドを装着。

というわけで装着!いい感じですね!カッコええわ〜やっぱり色がとっ散らかってる感じありますけど、まあまあMTB魂って事で(笑)これでいいんです!

シフトワイヤーもこんな感じ。前よりはスッキリ。それと今ステムをめっちゃ短くしたから、戻したらもっとしっくりくるはず。

見えてないけど右ハンドルバーは裸です。下巻きのみでバーテープ巻いてない。まあそれはそれとします。両方揃ったらポジだしするので、今巻きわけにはいきません。

それとここ。ちょっとしたこだわりでこうしてるんだけど、正直このアジャスターが結構スッキリ度合いを邪魔してます。でも、こいつがここにあると、走ってる途中にやっぱりなんだか変速おかしいなあ〜とか微妙な調整を乗りながらできるので便利です。ただそれだけだけど、気に入ってます。

 

というわけで試乗しながら ブレーキパッドの当たりだししましたが、おおって感じ。あたり出るにつれて広がる満足感と不安感…

またこれについては少し乗り込んでからリポートします。ってか両方揃えろよって話だね(笑)

(導入検討する人必見 RX4注意点はこちら)

 

ではでは皆様にもよきサイクリングライフを〜!

  • B!