マウンテンバイクと雑記の日々

息子と始めるDirt Life

自転車用語集 規格集 (MTB中心)

ラジアルマスターシリンダーから始まる油圧式ブレーキ考察

投稿日:

※今回は個人的な考察ですので正確な情報ではありません。悪しからず…

 

オートバイで大型バイクや高級バイクに属するバイクのブレーキはほぼラジアルマスターシリンダーらしい。私はオートバイには乗らないからわからないけど…ラジアルシリンダーを良しとする感じですね。

 

それではMTB界隈ではどうなのか?いわゆるラジアルマスターシリンダーを採用している王手メーカーといえばMAGURAです。他は普通のマスターシリンダーとなります。

ではラジアルマスターシリンダーと普通のマスターシリンダーの違いは?と言いますと、シリンダーの取り付けにあります。

シマノのサイトから拝借した画像で説明すると、赤枠のところがシリンダー位置。矢印が押し込む方向。

それに対して、MAGURAのは縦になってます。これがラジアルマスターシリンダーってやつですね。

 

ラジアルマスターシリンダーの利点でよく言われるのが、シリンダーをダイレクトに垂直に押すのでよりコントロールがしやすいという点。なので細かい操作がしやすいとの事。

その反面シリンダーの高さがある為、レバーが遠くなりがちで小さな手には馴染まない所。特にMTBの場合はワンフィンガーもしくはツーフィンガーで握るのが基本。こうなると一本ないし二本の指が伸びるのでグリップとの距離がよりシビアに語られるのは当然なんですね。

 

ここでダイレクトでないって所…よく説明で出てくるのが、

こんな感じの図。黒いのがレバーで黄色が動いた後のレバーと思って下さい。そうするとレバーから伸びたロッドが赤いマスターシリンダーを押す。こういう構造ですね。

そしてこの曲がった部分で縦の力が横に変換されるのでロスが出る!って説明です。私には??

これはシマノ SLXのブレーキレバー確かにコロを押し込む形でブレーキをかけるので一個動作が増えてはいますが。コロがマスターシリンダーに直結してる模様なので影響はどうなのか??

所詮レバーの支点になってる円運動をどう切り取るかです。納得が行きませぬ…って事でモヤモヤしておりました。横方向か縦方向かで押せる距離は違います。

しかし、てこの原理なのでレバーの先を2センチ動かしてピストンを2mm動かすのは原理的に言えば横でも縦でもピストンには押した力の10倍の力がかかるはずです。もちろんそこには摩擦やレバーのしなりもある為、縦方向の方が単純です。この微妙な差はレバーの剛性を高くすれば問題ないはずです。

 

このテコを大きくすれば2センチで何ミリ動かすかというのはテコの味付けです。例えば4センチの引しろに対してマスターシリンダーに押す距離を2mmのままにすれば引く力は半分です。

 

逆に引きしろとテコの設定をそのままにして、マスターシリンダーを大きくすれば同じ距離でも多くのオイルを動かせるので効率はいいですが、レバーは重くなります。例えばマスターシリンダーの径を倍にすると4倍のオイルを押せるので重さは4倍です。

 

重さと軽さ レバーを引く距離の長さ マスターシリンダーの大きさはある意味トレードオフしてどこに重点を置くかであって、ラジアルか否かはそんなに意味があるのか??

引きしろを長く取れば、細かく調整しやすいのでは?でも確かにマグラはなんだかかかり方がマイルドでわかりやすい気がする。騙されてんのか?私は??

 

一個だけ付け加えるとオートバイおいては、ラジアルの方がマスターシリンダーがデカいです。マスターシリンダーを横置きにしてもシリンダーを大口径にしたらレバーが遠くなるのは当然ですのでデカくしやすいのはラジアルなのでしょう。しかしMTBにおいてそれほどまでに大口径は必要でしょうか??どうなんだ??余計に要素が増えると意味不明になってきた!でも一般的に多くの人がそういうんだから間違いないのは確か!

 

で、結論…私なりのですけど。こうかな?

横方向にマスターシリンダーを押すと言うことは、当然 作用反作用で同じ力が戻ってきますが、レバーとハンドルバーに水平の力です。

それに対してラジアルマスターシリンダーの場合はレバー方向に戻ってくる為、手で押さえ込む力はハンドルバーとブレーキレバー方向にダイレクトにかかってきます。(力のベクトルが揃ってる!)

要するに反発する力を感じる事が どれだけ自分が握ってるか感覚に直結する。なので握ってる分だけブレーキがかかってる感覚になりやすいって事かな?

 

まあ結局曲がってる部分でロスしてるって事か〜ってな感じなわけで、皆様の言ってる所に帰ってきた感じ。しかし私の考察があってるかどうかは闇の中…もしかしたらこれを読んだ方がもっとモヤモヤしてたりして…間違ってたらコメント欄で突っ込んでください。

まあ誰かの役に立ったことを願います(笑)

 

ではでは皆様にもよきサイクリングライフを〜!

 

 

-自転車用語集 規格集 (MTB中心)

Copyright© 息子と始めるDirt Life , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.