また休日に嵐山に行ってきました。
2019年の秋はなにかと台風が多いです。乗りに行ったこの日も太平洋を進む 非常に強い台風の影響で天候が不順。雨予報と曇り予報が入り混じる天気予報。でも、朝から夕方にかけては曇りが多く、少し雨が降るかな?って予報でしたが、ところがところが…嵐山まで50キロ超の道のりをこなし、折り返すときにはポツポツ…
結局帰り道はそこそこ雨の降る中走ることとなりました。
平日の雨の中ともなると、嵐山への観光客も少なくなんだか落ち着いた雰囲気の中、なんだかいいなーって思っていましたが、観光客の出足が鈍い=出店が少ない…という状況。
いつも中之島にある五木茶屋で豚まん食べるんですが、豚まんの出店もしまっており、その横のお店で五平餅を買って食べました。
なかなかうまくいかないもんだな…と思いつつ、小雨降る中の濡れたベンチに腰掛けると、座っているのは自転車乗りがあと2名のみ。さすがにこんな中普通座らんよね〜って思いつつ食べました。
それはさておき、今回のライドの目標は約110キロの道のりを、ガーミンが5キロづつのラップに区切ってくれるので、そのうち1区間でも30キロ巡航を達成すること!これが目標です。
まあ普通に乗っていても100キロ乗るのは大変ですが、なんとなく乗れてしまうもの。ちょっとづつ負荷を高めてより効率の良いペダリング、乗車姿勢を目指します。ただガムシャラに最高速を出す〜って漕いでもちょっと無理な距離となってきますので。
それを踏まえてシートポジションとハンドル角度の調整を行い、ローラー上で確認。この日に至りました。で結果は…
上の写真では全部は表示できてないですが、嵐山までの往路が1ー11までの区間。11が到着したときなので、そこでラップしている為、距離が短くなってます。
1と2は市街地区間なのでスピードは出せませんし、信号もあります。本番は3からですね。
そこで見ていただきたいのが4と5二区間合計10キロを30キロ以上達成いたしました。この時はいつもよりも前傾で、股関節を意識してとにかく尻とか背中で走る。腿はできるだけ使わない(大臀筋を使いすぎるとすぐに乳酸がたまって焦げなくなる為)。そしてケイデンスをテンポ良く90ー100を保つ(ケイデンスセンサーをロードには付けてないので感覚です…早く付けたい)
この点をいつもローラーの上で練習してきたので、ぶつけるつもりで挑みました。私のサイコンはウォッチタイプな為、逐一情報が分かるわけではないです。これがかえって私にはいいかもしれません。5キロごとにバイブと音で知らせて切れるので、結果をチラ見。30キロで走行できると、5キロ区間を10分切るので一目瞭然。
4区間目の9:28.7が見えた瞬間小さくガッツポーズを出してしまいました。このまま保って、次の区間も10分切り。そこからは障害物やら、折り返しやらで速度が落ち、なかなかスピードも乗らず、体力がどんどん削られていき〜で、結局その日はその二区間だけ。しかし、私の目標は達成したので満足なライドとなりました。
ついでに往路2時間切りも達成!前回同じルートで2時間11分だったので14分短縮。帰りはグッと増えて2時間13分。それでも検討しました。前回の往路よりも早いペースでかえってこれたのは、木津川から奈良に入るまでの登り(標高差100m)を考えるとまあまあいいかな?往復で考えると27分も短縮してます。満足!
帰りは雨も降ったこともあり、少し緩め加減で…って力も残ってないので言い訳。漕ごうと思ってちょっと前傾すると前輪の跳ね上げる水飛沫が口に入るんですよね…これが嫌…
とにかくペダリングポジションとか、色々確認しながら坦々と帰りました。
帰る途中立ち止まったのが、さくらであい館(背割堤にある施設。桂川 宇治川 木津川の三川合流地点)から木津川沿いに6キロほど登ったところにある 通称 流れ橋 正式名称 上津屋橋が文字通り流されていました。先の台風により流されてました。なんでも3年に一度ぐらいは流されるそうですが、最近は連続で流されたりするそうです…
京都府の観光局からお借りしてきた写真はこちら。通常はこんな感じです。いつも通るのにとっときゃよかった…
で、注目は流された橋の左側(下流側)にイカダのような板が並んでいると思いますがあれが橋板。手すりも何もない橋板は固定されておらず、橋桁に置いてあるだけ。増水時にはイカダのように浮かび上がりこのように下流に並ぶって感じですね。うまくできてますね〜ってこれ戻すのに2千万かかるとか??笑えない笑えない…
しかし時代劇の撮影やら、観光客やらでやっぱり賑わうところなので今のところ存続しているみたいですね。たしかにこんな橋があるのは楽しいし、流されたら観光客がまた増えるらしい(笑)。2017年の台風で流された時は翌年の6月に完成したらしいので、またかかるのは来年かな?また楽しみが増えました。
まあそれはさておき、次の課題。往路復路で30キロ以上巡航区間を1区間づつ作る。なんとか復路2時間切りも達成したいですね。復路2時間切りは遠い目標です。正直比較的降りが多い往路でアップアップの2時間切りですからね。
差しあたってはポジションをもっと煮詰める。できればハンドルをもう少し低くしたいけど体力と言いますか体幹不足で今のところ無理。そこの強化が急務かな?
それと前傾深くなった時のお腹の肉が邪魔(笑)だいぶスッキリしたつもりでもダメダメです。呼吸が浅くなりすぎます。結局体重話で終わる私…まあまあトレーニングして脚力を上げつつ、結果体重落ちるみたいな感じで頑張ります!
ではでは今回はこの辺で!皆様にもよきサイクリングライフを〜!