マウンテンバイクと雑記の日々

息子と始めるDirt Life

自転車用語集 規格集 (MTB中心)

Cannondale BB30とは

投稿日:

キャノンデールといえば独自規格のものが多いです。それだけ先進技術に貪欲といえば貪欲なわけですが、工業規格というものはマジョリティーになってこそ規格として成立するわけで、どれだけ優れているかがいつも優先されるわけではありません。

そんな規格が山ほどある自転車業界 特にMTB業界の中でもBB30はロードも含め頑張っている方なわけですが、何がいいのか???

 

そもそもBB30って何?って方もおられると思うので、説明しておきますと、早い話がボトムブラケットと呼ばれるクランクとフレームの仲介役になっているベアリング形式の名前です。ボトムブラケット(Bottom Bracket) 略してBBと一般的に呼ばれています。

これはシマノのホローテック2。この筒状のものが写真奥にあるフレームに両側からハマっているわけです。

これはスクエアテーパーのBB。一昔前までは結構現役でした。今でも子供用、軽快車などには多い方式。方式と書いたのは実はこのスクエアテーパーと上のホローテック2はフレーム側の規格が同じだったりしますので、幅さえ合えば互換性ありです。いわゆるEUR規格のスレッド式と呼ばれるもので、どちらも太さは同じで、捩込むネジの規格が一緒になってます。

ところがこいつ、BB30。太さも違いますし、ねじ込み式ではなくプレスフィットと呼ばれる圧入式。圧入式自体は以前からある形式ですが、上の写真では花形に見えているクランクシャフトの太さが違います。スクエアテーパーよりも太くなったホローテック2でも直径24mm。BB30は文字通り直径30mmとなってます。そのため、外周のベアリングも大きくなり、全体の規格が大きくなったというわけ。

これがBB30の本体。正直ただのベアリングとワッシャーです。これをねじ込み、シャフトも圧入するという寸法です。

 

ではなぜこのようなことが起こったかと言いますと、基本的に自転車には剛性と軽量化を追い求めます。より軽くより強くですね。

そこで選択肢として、物を薄く大きくすることにより両立を図ったのがこの規格の本質と言ってもいいと思います。

一昔前のMTBフレームがアルミ全盛の時代。CannondaleがまだMade in USAだった頃。もう20年近く前の話だと思いますが、Cannodaleの極太アルミフレームには憧れたものでした。それも太くしたら重くなりそうなものですが、厚みを薄くすることで両立していたわけです。各社が体重制限を書いていたにもかかわらず、Cannondaleは大丈夫っていう触れ込み味だったように記憶してます。

 

今となっては成形技術も上がり、より太かったり、そもそもカーボンならもっと薄くて太いものもあるので色褪せた旧車のような感は否めませんが、その当時はメーカーロゴの大きさも相まってすごいインパクトで羨望の的だった記憶があります。

 

話を戻して、このBB30のシャフトにも同じことが言えるわけですね。ベアリング周りの構造もシンプルに、シャフトも軽くしかも高剛性を実現。いいことずくめな感じがしませんか?

実際この圧入式BBによるシャフト軽量化の流れに各社も乗っていくわけですけど、BB30 PF30 BBLight PFBB86などなどより混迷を深めていくBB戦争に入っていくわけです。のちにCannondaleはもともと68mm幅だったBB30をチェーンリングが無い左側を5mm拡大 73mm幅にしたのがBB30Aなるものですが、基本的にベアリングを圧入しているだけなのでBB自体というよりもフレーム側の改良ですかね?

 

で、軽量化以外のことも少し。

BB30のいいところは幅の狭さがあるわけです。フレームからのはみ出しが無い点ですね。なので足元がスッキリするのでより漕ぎやすい。ガニ股で漕ぐよりも少しでも足が揃った状態の方が漕ぎやすいよね?って考えです。難しく言うとQ値ってやつです。(楕円リングに見られるQファクターとは違います)

 

とメーカー側からの言い分も含めいいことずくめか?というとそうでもないのが現実。

だいたいベアリングがむき出しの状態にあるのでそもそも汚れやすい。その割に整備性が悪い。圧入しているのでベアリング交換がしにくいんですね。特にカーボンフレームだと怖い怖い…

しかも他社の圧入方式と比べて、左右が別の構造になっているのでベアリングの平行性を出すためのフレーム精度が問われるし、作業精度もしかりです。その上かかる負荷に対して少しの歪みなどがフレーム側にも生じるため、異音問題などが発生するってわけです。

 

というわけで、色々あるなという結果ですけど今でも現役のBB30ですが、なんとなくキャノンデールらしくていいな(笑)と言った感じかな?なによりも世界のシマノが同調してくれなかったこれが全てですね。

というわけでいいものかもしれないけど絡みずらい、曲者の規格が満載のキャノンデールですが、私は好きですね!規格のデカさは逃げ道も生むのでなんとかなるかな〜。ってその話はまたの機会に!

今日も行くぜ!相棒!

 

ではでは皆様にもよきサイクリングライフを〜

-自転車用語集 規格集 (MTB中心)

Copyright© 息子と始めるDirt Life , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.