マウンテンバイクと雑記の日々

息子と始めるDirt Life

自転車用語集 規格集 (MTB中心)

MTB リアサスペンションは難しい 〜シングルピボット ホルストリンク??〜

更新日:

先日からペダルボブ チェーングロース アンチスクワットと説明してきた訳ですけど、基本的にシングルピボットのバイクで説明してきました。しかし、説明を進める上でリアサスのザックリした分類だけでもしておかないと、アンチスクワットの計算とかが説明できません…というわけで急遽分類を…

シングルピボットといえば!ということで、Orange Bikeです。これぞシンプルって構造ですね。

それでは

  • シングルピボット 
  • ホルストリンクもしくは4Bar Linkege 
  • 6 Link

の見分け方をザックリ説明していきます。

シングルピボットにもリンク付きのものがほとんどだし4Barにしてもどう受け流すかで分類できます。その細かい分類まではご容赦を…試行錯誤の産物なので、昔のもの今のものも含めちゃうと収集つきません…

 

ではシンプルにいきましょう!シングルピボットから

リアサス説明で活躍してくれているお馴染みOrange bikeです。

青がピボットで緑がメインフレームから独立したリア三角です。軸が一個って事です。

さて、これはどうでしょうか?写真をお借りしたのはNukeproofのダウンヒルフレームです。

リア三角はそのままで緑の縁で囲ったところに何やらあります。リンクですね。何やらややこしい感じですけど実は

ピボット的にはメインピボットのみ。青丸で囲ったメインピボットとリアアクスル(後輪の軸)に間には関節となるピボットは無く、等長の円運動ですのでシングルピボットとなります。いわゆる今一番一般的なSingle pivot with Rink リンク付きシングルピボットとなります。

 

ではこれは??

おっ!変なところにピボットありますねえ…でも…

青丸のメインピボットとリアアクスルはさっきのNukeproofと同じです。ただ、緑で囲った部分は大きなリンクとして働く感じです。先の例よりも大きなリンクを持つもののシングルピボット族に分類されます。

というわけでシングルピボットはお気づきのようにリンクの有る無し 大きさの差はあれどメインピボットとリアアクスルが可変で無いものってのが条件になります。

 

ではこれは?

これもまたNukeproofのフレームですが…はい、リアアクスルの前 チェーンステイ上ににピボットが存在します。

青丸を打ったところがピボット。もちろんメインピボットはBBの上です。そして注目すべきは緑矢印の位置のピボット。リアアクスルよりも下のチェーンステイ側についているってところです。こうなってきますとチェーンステイレングス(メインピボットからリアアクスルまでの距離)が変化するって事です。それを制御するために赤矢印のピボットとそれに挟まれたリンクがチェーンステイレングスの伸び縮み調整をする役割をし、青丸4つとそれに挟まれた4っつの部分(バー)により制御するわけですね。なので4バーリンクなんて呼ばれます。別名ホルストリンク。

ちなみにチェーンステイ全体が長いリンクとして働くためLong  Link 4Barなんて呼ばれます。

じゃあこれは??Pivot CycleのMTBです。ややこしい名前で申し訳ない…

よくみると緑で囲われたところに二つのリンクが見えます。

色が違いますが同じモデルです。拡大図ですが、後輪が段差を拾って押し上げられると青矢印のようにリンクが回転赤矢印の力に変換してサスが効いてくるって感じですね。

察しの言い方ならおわかりと思いますが、Short Link 4Barと呼ばれます。

 

で、最後に〜

スペシャライズド Demoダウンヒルバイクのフレームですね。これは現物見たことありますけどすごい…男の心を鷲掴みにするメカニカルさ!

この青丸がピボットになってますけど、2xって書いてるところに二重にピボットになってます。x2って書くべきだったことを今気づきましたが許して…

この赤線一つ一つがBarです。そう6BarLink…すげー。

これ動作させると良いですよ〜虫の足みたいに滑らか〜に関節が動きます。

 

と言った感じ。とにかくこのザックリした分類だけ頭に入れていただければ良いかなと思います。これを理解するとご自身のフルサスMTBのヴァーチャルピボットの有る無しが理解できるようになりますね。

そうヴァーチャルピボット=インスタントセンター=ICってやつです。

 

次回はこれを踏まえてアンチスクワットの計算をしていきましょー!

で、次回はアンチスクワット解析 計算法を書きます!

 

ではでは皆様にもよきサイクリングライフを〜!

-自転車用語集 規格集 (MTB中心)

Copyright© 息子と始めるDirt Life , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.