マウンテンバイクと雑記の日々

息子と始めるDirt Life

ゆぶねマスターズ挑戦への道! シクロクロスに挑戦!

Wahoo Ticker 電気式心拍計 チェストストラップ式 これいいやん!

投稿日:

前にいいなーって言ってたチェストストラップ式の心拍計を購入しました。サイコン代わりに使ってるGARMIN Fenix  5X plusって言うリストウォッチですけど、腕で測る光学式ってのもあって、正確性に難ありですなあ…ってのが前回の記事で書いたとおりです。光学式と電気式については前回記事を参考にしてくださいませ。

ではなぜGARMIN純正にしなかったか?と言うことですけど、最初はGARMIN純正見てたんですね。どちらもANT+ Bluetooth両対応だし、それなりに優秀そう。スペック以上は比べてはいませんが…

値段も少しWahooの方が安いんですけど、

これなんかだと倍ぐらいしますけど水泳も可能な高機能モデルだったりします。しかも腕時計と後から連動もできるので、腕時計つけてプールに入れなくても胸だけなら行けたりするのかな?とかも思ってました。

まあプールには遊びにしかしかない私には要らん機能ではあります。

というわけで値段対的なものもあり、Wahooの選択にしたのはBluetoothの接続数にあります。実はガーミンの場合1対1接続に対して、Wahooは3台まで可能!

これってスマートローラーもアプリもBkoolユーザーの私にとって、アプリとガーミンは連携するんですけど、なんだか実現できてない…ってのもありましてね。GARMINに室内ローラーの記録を残したいけど、心拍計はどうするんだ?腕時計を心拍計として登録するとGARMINでログが取れないということもあり、GARMINはGARMINで腕時計内で完結。Bkool用には

リストから光学式で取るセンサーを左手につけるって変なことしてたわけです…(リストセンサーについてはこちら)

これってまた数値がダブルで曖昧なのでなんともモヤモヤしてました。

ここで正確に測れるというチェストストラップの物を同時に共有できるなんて素敵やん!ってなったわけですわ。(もしかしたらアプリの設定がうまくいってない可能性が…ですけど、簡単に実現できるので最高って事で…)

 

ちょっと商品説明

これが本体裏です。このスナップ式のボタンをストラップにパチンと嵌めます。これが電極になってまして、ストラップに繋がってます。

ストラップの逆側はこんな感じで、なんかゴムっぽいところがありまして、これがセンサーへの受信部分。ここを少し濡らすと通電しやすくなるので胸周りに巻いてちょっと濡らします。

じゃあGARMINの設定。設定画面を出して、

センサーを選択

センサーの追加を選択

心拍計なので心拍を選択すると交信が始まりHRから始まる四桁の数字が出てきました。これを選択すると接続し、次からは自動接続となります。

私は名前をWahoo HRと命名し直してます。

 

続いてアプリの方を

こっちもアプリ立ち上げて選択すると〜はいでてまいりました!接続!いい感じです。これで同時に2台接続完了です。最高です!

 

まあこれも外乗りに出かけたら1対1になるのでANT接続にした方が安定するのでいいんですけどね。室内での利便性の話。機能的にもいい感じみたいで、見比べてても敏感ですわ。

比較できないけど、これがつけた時。9分ぐらいで測ってみたけど、しっかり出てます。心拍計測の立ち上がりが鋭いし、細かく測ってくれてます。いい感じ。

 

というわけで、色々比較しながら試してみようかな?と思ってます。

皆様にもよきサイクリングライフを〜!

-ゆぶねマスターズ挑戦への道!, シクロクロスに挑戦!

Copyright© 息子と始めるDirt Life , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.